2009年06月07日
あせも + ・・・

前回、はるちゃんのあせもがなかなか治らない・・記事に載せましたが。
首の軽いあせもは玄米酢で良くなりました。\(≧▽≦)/
でも、でも、
首の後ろのジクジク
後頭部のかさぶたとジクジク
耳のジクジク は なかなか治りません。
長引いているので、皮膚科に行きました。

(3時間待たされ、はるちゃんは元気なので大暴れ。抱っこしないと落ち着かないので、ママ全身筋肉痛になってしまいました。(-_-;) )
皮膚科の結果は → とびひ とのこと。
えぇ~?

やれやれ、と自宅に帰ると今度は嘔吐と下痢。胃腸炎になったらしく。
水分もとってくれずに 脱力気味。
治るのに4日ほどかかってしまいました。

そして、はるちゃんの従兄弟にもうつしてしまいました。

今は食べれなかった分を取り戻すかのように、すごい食欲です。お腹はまるで妊婦さん。
皮膚もきれいになりました。が、また おしりにあせも。

また、こつこつ治していきます。


2009年05月24日
あせも
今日は久しぶりに起きていられたので久々更新です。
仕事を終え、家に帰って家事をこなし、夜9時になるとはるちゃんと一緒に眠ってしまうワタクシ。
最近はテレビ見ない、新聞見ないで世の中から三歩ほど遅れています。(?_?) あれれ?
情報収集しなくっちゃ!と思うんですけど、
睡眠一番になってしまってます。(´∀`o) まぁ、いいさ~
梅雨に入り、蒸し暑くなり、最近悩んでいるのが はるちゃんのあせも。(正式名 汗疹だよ)
首の後ろ掻き掻き
耳を掻き掻き
首を掻き掻き
手を掻き掻き

ん~。あせもだらけです。
特に耳のところはジクジク。
清潔、汗をかかないが一番なのですが、なかなかそうはいかない。
クーラー使用、1日2~3度のシャワー。酸化亜鉛入り軟膏やスプレータイプを使用してみたり。
でも、なかなか治りません。
薬使い続けるのも・・・って感じで重曹水使ったり、どくだみ茶での清拭とかいろいろお試し中。よもぎも今度試してみようかと思っています。
昨日、お仕事関係のお客様もあせもで悩んでいて、玄米酢を使っているとか。保母さんが考案したあせも用の酢だそうです。
分けてもらいました。(ん~。これは良さそう。)ありがとうございます。
さっそく今日から使用してみます。

左が玄米酢
右は関係ないですが、EM活性液です。
お掃除なんかに使っています。
そういえば私も、小さい頃はあせもだらけだったような。今は日光湿疹でるし。
はるちゃんママに似てしまったか~。一緒に治そうね~。(o゚▽゚)o \(≧▽≦)/
仕事を終え、家に帰って家事をこなし、夜9時になるとはるちゃんと一緒に眠ってしまうワタクシ。
最近はテレビ見ない、新聞見ないで世の中から三歩ほど遅れています。(?_?) あれれ?
情報収集しなくっちゃ!と思うんですけど、
睡眠一番になってしまってます。(´∀`o) まぁ、いいさ~
梅雨に入り、蒸し暑くなり、最近悩んでいるのが はるちゃんのあせも。(正式名 汗疹だよ)
首の後ろ掻き掻き

耳を掻き掻き

首を掻き掻き

手を掻き掻き

ん~。あせもだらけです。
特に耳のところはジクジク。
清潔、汗をかかないが一番なのですが、なかなかそうはいかない。
クーラー使用、1日2~3度のシャワー。酸化亜鉛入り軟膏やスプレータイプを使用してみたり。
でも、なかなか治りません。
薬使い続けるのも・・・って感じで重曹水使ったり、どくだみ茶での清拭とかいろいろお試し中。よもぎも今度試してみようかと思っています。
昨日、お仕事関係のお客様もあせもで悩んでいて、玄米酢を使っているとか。保母さんが考案したあせも用の酢だそうです。
分けてもらいました。(ん~。これは良さそう。)ありがとうございます。

さっそく今日から使用してみます。
左が玄米酢
右は関係ないですが、EM活性液です。
お掃除なんかに使っています。
そういえば私も、小さい頃はあせもだらけだったような。今は日光湿疹でるし。
はるちゃんママに似てしまったか~。一緒に治そうね~。(o゚▽゚)o \(≧▽≦)/
タグ :あせも
2009年04月08日
はるちゃん誕生日のはなし (o゚▽゚)o
ちょっと前の話

はるちゃんの誕生日は12月25日☆ クリスマスです。
初めての誕生日には ママは頑張ってケーキを焼きました。
前日からお仕事休んで、コツコツと・・・・・・コツコツと。
できました!!
大きなケーキ。25cm×35cmのデカケーキです。オーブンの鉄板の大きさそのままです。
スポンジケーキを3枚焼いて、苺ヨーグルトクリームをサンド。
チョット ぶかっこう ですが。 いろいろなお菓子をのせて楽しみました。
(はるちゃんより、ママが楽しんだかも)

はるちゃんは、どうしてたかというと・・・・。
2日前より熱がでていて、誕生日の日も発熱真っ最中。
なかなか熱が下がらず、坐薬を使って、ちょうど誕生会の時間に解熱。元気になりました。
沖縄の1歳の誕生日はタンカー祝いと言って、テーブルに色々な物(はるちゃんは、絵本、1万円、そろばん、ご飯、等)を並べます。
初めに取った物で将来が決まる!!という大きなイベント。
はるちゃんは・・というと 1万円を一番先に取りましたが・・・プィと後ろに投げ捨ててしまい・・・次にあれこれ触るけどなかなか取らず・・。結局絵本を取ったかな。1万円を捨ててしまったことにママは衝撃的で・・。
ま・捨てるほど金はあるぜ ということにしました。
はるちゃん!将来は安泰だよ。
はるちゃんは、誕生会の後からまた発熱。
その後ブツブツがでて、突発性発疹と分りました。
大きな病気じゃなく良かったです。。それが一番♪


はるちゃんの誕生日は12月25日☆ クリスマスです。
初めての誕生日には ママは頑張ってケーキを焼きました。

前日からお仕事休んで、コツコツと・・・・・・コツコツと。
できました!!
大きなケーキ。25cm×35cmのデカケーキです。オーブンの鉄板の大きさそのままです。
スポンジケーキを3枚焼いて、苺ヨーグルトクリームをサンド。

チョット ぶかっこう ですが。 いろいろなお菓子をのせて楽しみました。
(はるちゃんより、ママが楽しんだかも)

はるちゃんは、どうしてたかというと・・・・。
2日前より熱がでていて、誕生日の日も発熱真っ最中。

沖縄の1歳の誕生日はタンカー祝いと言って、テーブルに色々な物(はるちゃんは、絵本、1万円、そろばん、ご飯、等)を並べます。
初めに取った物で将来が決まる!!という大きなイベント。
はるちゃんは・・というと 1万円を一番先に取りましたが・・・プィと後ろに投げ捨ててしまい・・・次にあれこれ触るけどなかなか取らず・・。結局絵本を取ったかな。1万円を捨ててしまったことにママは衝撃的で・・。
ま・捨てるほど金はあるぜ ということにしました。
はるちゃん!将来は安泰だよ。
はるちゃんは、誕生会の後からまた発熱。
その後ブツブツがでて、突発性発疹と分りました。
大きな病気じゃなく良かったです。。それが一番♪

2009年03月25日
久々に・・・更新です ☆彡
ブログ かなり久々の更新です。
昨年10月より、ダ~リンのお仕事が夜勤になってしまった為、ワタクシ、お仕事、家事、育児に精一杯になってしまってました。
やっと最近より、要領がつかめてきて少しは自分の時間を作れるように。
(o゚▽゚)o でも、でも、どこの部屋へ行ってもはるちゃんが側にいます。
(着いてくるが正しい。キッチンに、玄関に、お部屋に、トイレにと・・。)
可愛いので、ついつい遊んでしまうので、なかなかパソコンもさわれず・・でした。

はるちゃんは無事1歳の誕生日を迎えすくすくと成長しています。
今はおしゃべり盛りです。まるで宇宙語です。 『 ☆Я£$!?ё・・・・ 』

昨年10月より、ダ~リンのお仕事が夜勤になってしまった為、ワタクシ、お仕事、家事、育児に精一杯になってしまってました。

やっと最近より、要領がつかめてきて少しは自分の時間を作れるように。
(o゚▽゚)o でも、でも、どこの部屋へ行ってもはるちゃんが側にいます。
(着いてくるが正しい。キッチンに、玄関に、お部屋に、トイレにと・・。)
可愛いので、ついつい遊んでしまうので、なかなかパソコンもさわれず・・でした。
はるちゃんは無事1歳の誕生日を迎えすくすくと成長しています。
今はおしゃべり盛りです。まるで宇宙語です。 『 ☆Я£$!?ё・・・・ 』
そして おてんばちゃんです。
えっさ。ほっさ。えっさ。ほっさ。
う~ちゃんは時々しか会っていませんが、広々ベランダでのんびり、元気に暮らしています。この前、ばぁばがベランダで蘭の鉢植えを日向ぼっこさせていたら、食ってました。葉っぱと花が無くなっていたそうです。ばぁば、ごめんよ~。


えっさ。ほっさ。えっさ。ほっさ。
う~ちゃんは時々しか会っていませんが、広々ベランダでのんびり、元気に暮らしています。この前、ばぁばがベランダで蘭の鉢植えを日向ぼっこさせていたら、食ってました。葉っぱと花が無くなっていたそうです。ばぁば、ごめんよ~。
(´∀`o) だ~りんもお仕事夜勤ですが、朝は一緒に起きてはるちゃんの準備や見送りをしてくれます。がんばってます。
これからは、1週間に1回は更新できる!を目標に頑張ってみます~。

これからは、1週間に1回は更新できる!を目標に頑張ってみます~。

2008年10月10日
男の子じゃありません!(-_-;)

はるちゃん。男の子顔なのでよく間違われます。男の子に。<
ダーリンがはるちゃんを病院受診していた時
隣のばぁちゃんが 『良かったね~ 男の子で。上等さぁ。』
そう言われたら 女の子 なんて言えないぃ~。
ちびちゃんの頃から髪少なく、やっと最近前髪が伸びてきました。
でも、前髪だけです。
後ろは伸びてないのです。まるでカットしたかのよう。

ヘアピンとか使えるようになったら女の子に見えるかな。

早く髪伸びるといいね。


ところで。最近デジカメが故障してしまいました。
買ってまだ1年足らず。。入院中です。

2008年09月11日
どんな格好でも (-_-).。oOO グゥグゥ
ワタクシ家事をするためにはるちゃんをベビーベットへ。
ガサガサとしばらく遊んでいましたが、静かに。
どうした?はるちゃん。
見てみると 寝てました。
こんな格好で。。。


良く寝てます。
ワタクシがこんな格好で寝てたらあちこち痛くなるでしょう。。。
ベビィちゃんって体柔らかいですね。
ガサガサとしばらく遊んでいましたが、静かに。

どうした?はるちゃん。
見てみると 寝てました。
こんな格好で。。。


良く寝てます。

ワタクシがこんな格好で寝てたらあちこち痛くなるでしょう。。。
ベビィちゃんって体柔らかいですね。
Posted by うーちゃん at
21:14
│Comments(0)
2008年09月02日
最近のう~ちゃんは・・
最近う~ちゃん話が少なくなって・・ますね。 o^ェ^o
だ~りん実家に預けてからは時々遊びに行くものの、あまり会わないためか
逃げていく!!
オイ!オイ!どこに行く?
寂しいですぅ。う~ちゃん。
お部屋2つ分くらいの広いベランダだからでしょうか。
運動量が多いのかちょっと痩せ気味。エサはたくさん食べているらしい。
元気であります。
ちょっと 熟女になっています。

う~ちゃんのうんちは肥料になるらしく、義父が集めてくれてます。
役に立っているね~ う~ちゃん。
今度はるちゃんと一緒に遊ぼうね。(o゚▽゚)o o^ェ^o

だ~りん実家に預けてからは時々遊びに行くものの、あまり会わないためか
逃げていく!!


寂しいですぅ。う~ちゃん。
お部屋2つ分くらいの広いベランダだからでしょうか。
運動量が多いのかちょっと痩せ気味。エサはたくさん食べているらしい。
元気であります。
ちょっと 熟女になっています。

う~ちゃんのうんちは肥料になるらしく、義父が集めてくれてます。

役に立っているね~ う~ちゃん。

今度はるちゃんと一緒に遊ぼうね。(o゚▽゚)o o^ェ^o

2008年08月12日
簡単!カップチョコケーキ ヽ(゜▽、゜)ノ

ダーリンの実家に遊びに行くことになり、カップケーキを焼きました。
もちろん。簡単カップケーキです。
ネットで検索。材料がチョット足りなかったので少しだけアレンジ。

★作り方★
(カップケーキ14個ぐらい)
ホットケーキミックス・・・200g
チョコレート・・・150g
生クリーム・・・200cc
卵・・・2個
牛乳・・・50ccくらいかな
① チョコレートをレンジ500Wで2~3分かけて溶かします
② 溶かしたチョコに生クリームを入れ まぜまぜ。
③ 溶き卵を入れ まぜまぜ。
④ ホットケーキミックスを入れ まぜまぜ。
⑤ 牛乳を入れ まぜまぜ。 生地が固めなので好みで調整してください~。
⑥ 180度で20~30分焼いたらできあがり!!
冷ましたら かなり フワフワ~ 生地でした。冷蔵庫で冷やしてもおいしいです。
私は上にチョコチップをトッピングぅ~。
食べてもらったら大好評でした。
これは リピ です。。
もちろん。簡単カップケーキです。
ネットで検索。材料がチョット足りなかったので少しだけアレンジ。

★作り方★
(カップケーキ14個ぐらい)
ホットケーキミックス・・・200g
チョコレート・・・150g
生クリーム・・・200cc
卵・・・2個
牛乳・・・50ccくらいかな
① チョコレートをレンジ500Wで2~3分かけて溶かします
② 溶かしたチョコに生クリームを入れ まぜまぜ。
③ 溶き卵を入れ まぜまぜ。
④ ホットケーキミックスを入れ まぜまぜ。
⑤ 牛乳を入れ まぜまぜ。 生地が固めなので好みで調整してください~。
⑥ 180度で20~30分焼いたらできあがり!!
冷ましたら かなり フワフワ~ 生地でした。冷蔵庫で冷やしてもおいしいです。
私は上にチョコチップをトッピングぅ~。
食べてもらったら大好評でした。
これは リピ です。。

2008年07月21日
時々利用している物 \(≧▽≦)/
私も仕事が終わり、娘と一緒に保育園から帰り、 
『さぁ、夕飯作ろうかぁ~』
と構えたけれど、娘のはるちゃんもかまってほしいようで、
グズッています。
そんな時に役立つのが
時々利用しているものなのですが、
韓国式おんぶ紐 ビジュ

以前、おんぶ紐はどれにしようかなやんでいた頃、外国製のERGO(評判がかなりいいのです)買おうか迷っていましたが、人気者でなかなか購入できず、同じようなタイプを探していたらこれがヒット!
さっそく購入。
おんぶに安定感があって娘も大喜び!両手空くし、おんぶも抱っこもできるし。肩と腰で支えるので負担も少ないし。良いことずくめ。
しかし、ひとつ欠点が。
夏は暑い・・・・。
(かなり)
メッシュタイプが売られていたのに。それにすれば良かったです。
でも、時々は活躍しています。
ありがとう。おんぶ紐~~。

『さぁ、夕飯作ろうかぁ~』
と構えたけれど、娘のはるちゃんもかまってほしいようで、
グズッています。

そんな時に役立つのが

時々利用しているものなのですが、
韓国式おんぶ紐 ビジュ
以前、おんぶ紐はどれにしようかなやんでいた頃、外国製のERGO(評判がかなりいいのです)買おうか迷っていましたが、人気者でなかなか購入できず、同じようなタイプを探していたらこれがヒット!
さっそく購入。
おんぶに安定感があって娘も大喜び!両手空くし、おんぶも抱っこもできるし。肩と腰で支えるので負担も少ないし。良いことずくめ。
しかし、ひとつ欠点が。
夏は暑い・・・・。

(かなり)
メッシュタイプが売られていたのに。それにすれば良かったです。
でも、時々は活躍しています。
ありがとう。おんぶ紐~~。
2008年06月30日
引越し後色々ありました。


ました。
お仕事もパートだったので2週間程休み引越し前の荷物詰め、引越し後の片付けもできよかったのですが、やっぱりクタクタ。

引っ越してすぐに はるちゃんも環境に慣れない為か、咳が コンコン。
あれ?風邪ひいたのかなぁ ということで病院から咳止めもらってきましたが
咳はひどくなる一方 (ToT)
夜中咳で起きたり、咳き込みすぎてミルク吐いたりで、ミルクも飲めなくなり、咳止めも
効かない!!

友人から良いと評判のクリニックを紹介してもらい、受診したら喘息性気管支炎とのこと。ミルクも飲めないし、重症化しやすいし、週末でクリニックで点滴もできないからと入院を勧められ3泊4日入院しました。
点滴がなかなか入らず、1時間かけてやっと成功。その間ずっと泣いていて かわいそうでした。 (ToT)
でも治療も無事すんで元気になっていまではたくさんミルクも飲めるようになって。良かったです。


新しいアパートはベランダが狭くう~ちゃんには窮屈な思いをさせるので徒歩5分のダ~リンの実家で面倒をみてもらうことになりました。実家はベランダちょ~広いです。う~ちゃん初めはびっくりしていましたが、今では元気。走りまくっています。
育児や仕事で忙しくなかなかブログがアップできませんが、マイペースにまた頑張ってみよ~
2008年05月06日
お引越し~ o^ェ^o

先月 ダーリンの実家の近く徒歩3分くらいの所に新築のアパートを見学に行ったら良かったので
(何が良かったのかと言うと・・・・
①実家が近いとはるちゃんを預けたり、じぃじ・ばぁばともよく遊べる
②のどかな所なので伸び伸び育児ができる
③ちょっと広めの家族用のアパートなの周りに気にせず生活できる ナドナドメリットがあり♪)
引越しすることになりました~♪
現在の場所より南下します。(やんばるよりから最終的に南にたどり着きました♪)
たぶん当分は引っ越すことはないでしょう・・(次は家を建てたときですかねぇ)

なので先月末より片付やら荷物詰めやらで大忙し。ゴールデンウィークも引越し準備。

はるちゃんは3ヶ月末より保育園デビューしていたのでちょうどよかったです。

保育園でも楽しそうに過ごしています・・・でも風邪やら下痢やら、目やにやら、いろいろトラブルが・・・(-_-;)
でもデビューした時期はしょうがない。。いろいろ抵抗力をつけている時期。。
がんばれ!はるちゃん。
ワタクシは4月よりパートのお仕事再開し、6月より本採用予定
生活スタイルがだいぶ変わってくるので、
ドキドキワクワクがんばりま~す

ネットが開通するのが6月初旬あたりなのでまた落ち着いた頃にブログちょくちょく開始したいと思います\(≧▽≦)/ (o゚▽゚)o (´∀`o) o^ェ^o
2008年04月04日
祝! 100日記念日 ・:*【祝】*:・°\(^◇^*)
娘のはるちゃんが 今日で100日になりました。
100日の写真撮影は日曜日予定なので、今日は、ダーリンと三人でお祝い
ダーリンが11時から夜12時まで仕事のため、午前中にお祝いをしなくてはいけなかったので、朝7時からケーキ作り。
今日のメニューは カレーとケーキ
(時間がないのでごちそうはケーキのみなのだぁぁ~)
ケーキは15センチ大のシフォンケーキに豆乳ホイップでデコ。上に苺を飾りました。

はるちゃんはケーキをじぃ~と見つめていましたが、食べれるのはもう少し先だから・・・、パパとママでお祝いに食べました。
ヽ(゜▽、゜)ノヽ(゜▽、゜)ノ

ワタクシの実家の母から
『はるちゃんの100日には家でもいいからこれを着せて写真を撮ってね~』
とお願いされたのがこの服

ワタクシが100日に着た母上の手編みのガウン。
ワタクシの100日記念の写真と並べて飾りたいとのこと。
数十年前に私が来ていたなんて不思議な感じですが・うれしいです。
しかし・・頑張って2時間ほど撮影しましたが動いてなかなか良い写真がとれず・・・。
今度写真館へ行くときに撮ってもらおうかな~♪
100日の写真撮影は日曜日予定なので、今日は、ダーリンと三人でお祝い

ダーリンが11時から夜12時まで仕事のため、午前中にお祝いをしなくてはいけなかったので、朝7時からケーキ作り。

(時間がないのでごちそうはケーキのみなのだぁぁ~)
ケーキは15センチ大のシフォンケーキに豆乳ホイップでデコ。上に苺を飾りました。

はるちゃんはケーキをじぃ~と見つめていましたが、食べれるのはもう少し先だから・・・、パパとママでお祝いに食べました。


ワタクシの実家の母から
『はるちゃんの100日には家でもいいからこれを着せて写真を撮ってね~』
とお願いされたのがこの服

ワタクシが100日に着た母上の手編みのガウン。
ワタクシの100日記念の写真と並べて飾りたいとのこと。
数十年前に私が来ていたなんて不思議な感じですが・うれしいです。
しかし・・頑張って2時間ほど撮影しましたが動いてなかなか良い写真がとれず・・・。
今度写真館へ行くときに撮ってもらおうかな~♪
2008年03月30日
久しぶりのパン教室 ヽ(゜▽、゜)ノ
友人が作った
カフェオレパン
初めてで上手に焼けてます。

ワタクシの
ハニーブレッド
一斤です。
それぞれ種類は違いますが、皆上手に焼けていました。
ハニーブレッドは蜂蜜+牛乳が入っていて、バターが少ない分生地がまとまりにくく、コネに頑張りが必要ですが、その分、フワフワ~のやわらかい甘さのパンができました。
すがこ先生のおすすめ食べ方はフライパンでのバタートースト。ハニーブレットの甘さとバターで十分美味しく、フレンチトーストよりカロリーも控えめでおすすめとのこと。

さて、さて、試食
ヽ(゜▽、゜)ノ
かなり美味い。キメも細かくフワフワしてます。
ハニーブレッドは蜂蜜+牛乳が入っていて、バターが少ない分生地がまとまりにくく、コネに頑張りが必要ですが、その分、フワフワ~のやわらかい甘さのパンができました。
すがこ先生のおすすめ食べ方はフライパンでのバタートースト。ハニーブレットの甘さとバターで十分美味しく、フレンチトーストよりカロリーも控えめでおすすめとのこと。
さて、さて、試食

かなり美味い。キメも細かくフワフワしてます。
このパンは手土産にもいいかも。
さっそくおうちで作ってみま~す。
さっそくおうちで作ってみま~す。
2008年03月28日
目指せ節約!ママ \(≧▽≦)/

ワタクシ、買い物は大好き
で、スーパーに行くと ツイツイ・・・
色々なものがカゴに入ってます。
なので・毎月食費は 赤字。
今、ワタクシ無職なので節約せねば。


もしかして
これなら節約できるかも・お得かも・ということで
イオンの『WAON』を買ってみました。
よく行くスーパーがイオンだし、なんでも揃っているし。
ポイントも200円毎に1WAON付きます。知らずのうちに貯まりそう。
支払いの時も 『わお~ん』 と鳴くのでカワイイ。
毎月、月の食費予算分(雑費も込み)の8割ぐらいをチャージして使用してみようかと。
そうすれば節約になるかなぁ~。

がんばってみま~す。

色々なものがカゴに入ってます。
なので・毎月食費は 赤字。
今、ワタクシ無職なので節約せねば。


もしかして

イオンの『WAON』を買ってみました。
よく行くスーパーがイオンだし、なんでも揃っているし。
ポイントも200円毎に1WAON付きます。知らずのうちに貯まりそう。
支払いの時も 『わお~ん』 と鳴くのでカワイイ。

毎月、月の食費予算分(雑費も込み)の8割ぐらいをチャージして使用してみようかと。
そうすれば節約になるかなぁ~。

がんばってみま~す。

2008年03月26日
3ヶ月記念日
(o゚▽゚)o 娘のはるちゃんが昨日で 3ヶ月~ 
という事で、
イチゴタルト
を焼きました。(3年ぶりぐらいかも・・・)

タルト台がちょっと焦げてしまいましたが・・
形もぶかっこうですが・・・
どうにか焼け、中は
ヨーグルトクリーム上にはイチゴとブルーベリーをトッピング。
(ブルーベリーは冷凍物です)
さて、お味は
なかなか Good
♪ ぐぅっ~ぐぅ~ぐぅ~ぐぅっ~♪ ※エドはるみが最近マイブーム
ヨーグルトクリームがさっぱりしていて、くどくなく、フルーツと合っています。
クリームがちょっと柔らかだったので、切った時だれてしまいました。(反省)
甘さはちょっと強かったので今度は砂糖控えてみようかな。
はるちゃんはまだ食べれませんが、大きくなる頃にはママはタルト焼き上手になって、たくさん焼いてあげるからねェ~。 \(≧▽≦)/

という事で、


タルト台がちょっと焦げてしまいましたが・・



(ブルーベリーは冷凍物です)
さて、お味は

なかなか Good


ヨーグルトクリームがさっぱりしていて、くどくなく、フルーツと合っています。
クリームがちょっと柔らかだったので、切った時だれてしまいました。(反省)
甘さはちょっと強かったので今度は砂糖控えてみようかな。
はるちゃんはまだ食べれませんが、大きくなる頃にはママはタルト焼き上手になって、たくさん焼いてあげるからねェ~。 \(≧▽≦)/
2008年03月24日
今年も咲きました (o゚▽゚)o♪
豊見城市豊崎のコスモスロード。
今、満開になっています。
今年は去年に比べてチョット早いです。


コスモスって白・ピンクのイメージがあるけどオレンジもあるんですね~。ポツポツとオレンジが混ざっていてアクセントになってて色合いがいい感じ♪
子供の頃、よく、花畑で埋もれて遊んでみたい~と思っていました。
あの頃はこんな風な 一面花畑~ なんてないし、


最近はひまわり畑などお花畑が増えてきて楽しい・うれしいです。 \(≧▽≦)/

子供が生まれて、思うことは、いつまでも平和でいい世界であってほしいと思います。
地球温暖化が心配される中、人間や動物・自然が安心して暮らせるような地球にしていかなくては!!といろいろ考えさせられます。
エコ実行しまっす!

2008年03月16日
スヤスヤ ♪
新生児の頃(生まれた日)からはるちゃんと一緒に添い寝しています。 
※母子同室でしたので

※母子同室でしたので
初めは 潰してしまわないかなぁ・・ と冷や冷やもの。
産院の助産師さんは
『大丈夫よ~。潰さないから~

って言うけど。
私結構 寝相悪いんだけど・・・

私の母上の友人がネコ上で寝ていた話を聞いていてたので


一緒に寝ていて 夜中突然 フッ っと目覚め
『 はるちゃんどこ~
大丈夫かぁ~
』
と なることが多く、無事寝ているかを確認の繰り返し。
q(・・;q) ))) ((( (p;・・)pオロオロ
でも、ワタクシ意外に寝たときと同じ体制で寝ていることが多いのです。
体は母親の自覚があるんですね~。私自身はまだまだ母初心なのですが。

今でははるちゃんの
お腹すいたよ~・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・あんぎゃぁ~~
の合図があるまではぐっすり眠っていたりします。
2人とも スヤスヤ {[(-_-)(-_-)]}
同じ格好で寝てたりして
ダ~リンが笑っております。
『 はるちゃんどこ~


と なることが多く、無事寝ているかを確認の繰り返し。
q(・・;q) ))) ((( (p;・・)pオロオロ
でも、ワタクシ意外に寝たときと同じ体制で寝ていることが多いのです。

体は母親の自覚があるんですね~。私自身はまだまだ母初心なのですが。

今でははるちゃんの
お腹すいたよ~・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・あんぎゃぁ~~
の合図があるまではぐっすり眠っていたりします。
2人とも スヤスヤ {[(-_-)(-_-)]}

ダ~リンが笑っております。
2008年03月13日
まだイケルかな?



2月に我が娘はるちゃんと桜の下で写真をとるのが目標


桜はあきらめていましたが
まだ咲いているところがありました。




\(≧▽≦)/ 高い高いの状態で♪
はるちゃんはまぶしそう

毎年 桜の木の下で写真撮ろうね~。

2008年03月12日
あっという間に2ヵ月 (^。^)
出産からあれやこれやで早2ヵ月。 
育児って未知のことだから目まぐるしくって早いのかな。 (@_@;)
そして、はるちゃん(娘)の成長も早い
初め、ママの顔見えているかなぁ??と思っていたけど、見つめるようになって、今では私が笑うと笑い返してくれるようになりました。
でも・・・泣いたときは・・・ おなか空いているのかな?オムツかな?眠たいのかな?あやしてベットに戻すとすぐに
『あんぎゃぁ~!!』
眠たいのなら寝たらいいのに・・
と いつも思うのですがいつかは自分で眠れるようになるはずだから・・・と私自身に言い聞かせてます。
その成長も楽しみ。
ママ頑張ります。
愛しているよ。はるちゃん。 (だ~りん・う~ちゃんも)
最近 はるちゃんへう~ちゃんを見せました。早く遊べるようになるといいけどね。
(ずっと先だろうケド・・)


育児って未知のことだから目まぐるしくって早いのかな。 (@_@;)
そして、はるちゃん(娘)の成長も早い

初め、ママの顔見えているかなぁ??と思っていたけど、見つめるようになって、今では私が笑うと笑い返してくれるようになりました。
でも・・・泣いたときは・・・ おなか空いているのかな?オムツかな?眠たいのかな?あやしてベットに戻すとすぐに
『あんぎゃぁ~!!』



その成長も楽しみ。
ママ頑張ります。

愛しているよ。はるちゃん。 (だ~りん・う~ちゃんも)

最近 はるちゃんへう~ちゃんを見せました。早く遊べるようになるといいけどね。
(ずっと先だろうケド・・)

2008年01月22日
生まれました~。\(≧▽≦)/
ベビィちゃん 生まれました。

昨年12月25日に予定帝王切開で2985㌘の元気な女の子です。。
31日に退院予定でしたが黄疸があるとのことで1日延期に・・・
元旦に退院でした。(ToT)

退院後1週間くらいは良く寝ていて起きているのが授乳時間のみ。
良く寝るなぁ~と思っていたのもつかの間・・・
2週目からは夜鳴きあり、なかなか寝付かずでてんてこ舞い。
サイクルが少しずつ分ってきて少しの時間に余裕が出るようになりました。 (ほんのチョットですが・・・・)
忙しさのあまり、う~ちゃんは最近ほったらかし気味に。
